※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

暮らし

義母に母の日のプレゼントをあげないのはあり?やめても関係性は大丈夫?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

母の日 義母 あげない
  • 義母にあげる母の日、毎年悩みすぎてやめたい
  • 義母に母の日のプレゼントをあげたくない

そう考えるなかで、気になるのが義母との関係性ではないでしょうか。

今回は、義母に母の日をあげていない割合はどれくらいいるのか、やめても関係性は大丈夫なのかを調べてみました。

また、やめにくいときの対処法も紹介していますので、お試しください。

母の日に義母へプレゼントをあげない割合

母の日に、義母へプレゼントをあげていない嫁の割合を見てみましょう。

引用元:母の日.me

あげる予定が6割、あげないが3割、未定が1割という結果でした。

一般的には義母に母の日のプレゼントをあげる人は多く、あげない人のほうが少数派のようです。

母の日に義母にプレゼントをあげる人・あげない人の声

では、母の日に義母にプレゼントをあげる人と、あげない人の考え方の違いをのぞいてみましょう。

あげる人の声

義母に母の日のプレゼントをあげる人は、義母との関係性が円満で日ごろの感謝の気持ちから送っている声が多くありました。

一方で、とりあえず形式的にあげている人もいます。

あげない人の声

義母に母の日のプレゼントをあげない人は、プレゼント内容に悩むのが苦痛だったり、実の母でないのにあげる必要がないのでは?と疑問を感じていたようです。

一方で嫁姑の関係性が悪い場合、母の日の受け取りを義母から拒否され、あげていない人もいました。

しかし、関係性が良くても「子育て世代にはお金がかかるから気持ちだけでいいわよ」と言ってくれる優しい義母もいるようで、あえてあげない選択をしている人もいます。

嫁から母の日のプレゼントをもらっている・もらってない義母の声

嫁から母の日のプレゼントをもらっている義母、もらっていない義母は嫁に対してどう思っているのでしょうか。

もらっている義母の声

受け取ったプレゼントを素直に喜んでる義母がいる一方、こんな考えをしている義母もいるようです。

ありがとうの気持ちを受け取るより、プレゼントの価値を気にする性格の義母の場合はプレゼントによっては気に入らないことがあるようです。

もらっていない義母の声

急にもらえなくなった場合、不満に思う義母は多いようです。

しかし、義母のほうから「母の日の贈り物はいらない」と宣言されている人もいます。

ともかお

性格によって母の日の価値観はバラバラなので、義母の性格に合わせてあげる、あげないの選択ができるといいと感じました。

義母へ母の日のプレゼントをやめても関係性は変わらない!

結論、義母へ母の日のプレゼントをやめても基本的に関係性は変わらないでしょう。

母の日のプレゼントをあげた、あげていないに関わらず、嫁姑の仲の良さによってプレゼントに対する気持ちは変わってくるからです。

仲が悪い場合、どんなプレゼントを母の日にあげていたとしても、何かと文句もつけたがるもの。

そして母の日にあげない場合は、もらえないことに対して文句を言いがち。

結果、もともと嫁姑問題がこじれているため何をしても関係性は変わらないのです。

反対に、嫁姑の仲が良くて、もし母の日のプレゼントをあげない選択をしても文句を言う可能性は低いでしょう。

なぜなら、仲良くできるのは相手の立場になって考えられる人がほとんどだからです。

ただ、毎年あげていた母の日のプレゼントを急にやめたら、仲が良かった分嫌われたのかもと不安になる義母もいるでしょう。

事前に母の日のプレゼントをやめることを伝えておくのがいいですよ。

母の日のプレゼントをやめにくい場合の対処法

母の日のプレゼントを急になくしたら、義母からの反応が不安な人もいるでしょう。

やめにくい場合の3つの対処法を紹介します。

  • 夫から母の日のプレゼントをやめることを義母に伝えてもらう
  • 義母への母の日は夫からする
  • 母の日で悩まないようにプレゼントを固定する

では解説します。

夫から母の日のプレゼントをやめることを義母に伝えてもらう

息子である夫から、母の日のプレゼントをやめることを伝えてもらいましょう。

嫁からやめると宣言するより、息子の夫からのほうが素直に聞いてもらえる確率が高いからです。

夫からやめる宣言をすれば、嫁姑の中がこじれる可能性は低いでしょう。

ただし、義母に母の日のプレゼントをあげないのなら、実の母親にも母の日をやめることを伝えておくのが大切です。

なぜなら、どちらか一方だけにプレゼントをすると、嫁姑問題だけでなく夫婦問題になりかねないからです。

義母への母の日は夫からする

義母への母の日のプレゼントは、夫からするように決める方法もあります。

お互いの両親への贈り物は、それぞれが自分の両親へ自分で送るように話し合いましょう。

夫が話し合いに了承してくれれば、実の母親だけに母の日のプレゼントを贈れるので、今までよりプレゼント選びが楽になります。

嫁からではなく息子からのプレゼントのほうが、義母にとってもうれしい母の日になるでしょう。

母の日で悩まないようにプレゼントを固定する

母の日にあげるプレゼントを固定にしておきましょう。

母の日が嫌だな、面倒くさいなと思う理由の一つが、何をあげるか悩むことだからです。

悩まないように、毎年同じものをプレゼントする人もいます。

では、母の日に送られている定番のプレゼントが何か見てみましょう。

今年の母の日に贈りたいものはなんですか?

  • お花・観葉植物:22.9%
  • 食品・グルメ:19.8%
  • 健康・生活雑貨:15.1%
  • スイーツ:14.9%
  • ファッション・アクセサリー:9.4%
  • 趣味に関するもの:9.2%
  • お酒・ビール:2.1%
  • 食事(食事券なども含む):2.0%
  • その他:1.8%
  • 手紙・メッセージカード:1.5%
  • 旅行(旅行券・宿泊券なども含む):1.1%
  • 好きなことができる自由な時間:0.3%
引用元:母の日.me

一番人気の母の日のプレゼントは「花」という結果でした。

そのため、プレゼントを何にするか悩むのが一番の苦痛なら、人気の「花」で固定化がおすすめです。

「母の日=花を贈る」イメージがある人がほとんどだと思います。

義母にももちろん「母の日=花を贈る」イメージがあるでしょうから、花なら自信をもってあげられますよね。

義母の好みの食べ物などがある場合は、毎年同じ食べ物をプレゼントするのもありですよ。

ともかお

ちなみに私の義母はビールが好きなので、毎年ビールをあげてます。

好みがわからない時期は、花やスイーツをプレゼントしましたが、ビールにした時の反応が1番良かったためビールに固定化しました!

悩まないからとっても楽です。

【まとめ】義母に母の日のプレゼントをあげないのはあり?

結果、義母に母の日のプレゼントをあげないのはありです。

関係性も大きく変化しないと考えます。

母の日のプレゼントをあげてもあげなくても、もともとの嫁姑の関係性が大きくかかわるからです。

関係性の変化が不安でしたら、母の日の定番「花」えお建前としてあげるのもありですよ。

-暮らし